「成長」とは!
こんにちは。人材開発課の藤井です。
ネットの波に乗りながらいろんなサイトを見ているときに、
「成長とは何か」を自分の言葉で定義してみようというのを見つけました。
サイトの答えを見る前に私が考えたのは、
「昨日の自分との差異」でした。
他の方の回答は、
・仕事の幅が広がること
・受動から能動になること
などたくさんありました。もちろん私の回答と同じようなものもありました。
多分この問題には答えがないんだと思います。
だからこそここには成長を考えるヒントというものが書かれていました。
①技術的な成長と精神的な成長
仕事をミスなく、うまい仕事をするのは「技術的成長」です。
でもそれだけでは大きな成長はできません。
その仕事に「意味」を加えて仕事をするのが「精神的成長」です。
なるほど~確かに。それがやりがいにもつながりますね。
これを見ると成長は短い期間では難しいなと思いました。
まだまだ「技術的成長」の途中なので!頑張ります。
②リスクを負いながらも挑戦できるか!
枠の中にいる守りの「優秀者」
枠を超えて打ち破る「変革者」
新しい枠を作り飛躍する「創造者」
「優秀者」はリスクも小さいけど成長も小さい。
リスクが大きいけど大きく成長できる「創造者」になれるか!
破るだけじゃなく作っちゃう!!
枠を破るのにも相当な勇気が必要なのに、新しいことを作って挑戦するのはすごいですね。
③成功の反意語は失敗ではない。「挑戦しなかったこと」である。
失敗しても「経験知」は自分の中に残ります。
挑戦しないと成長は絶対にありません。
この言葉いいですね。好きです。
この会社に入って様々なことに挑戦させていただけてることに改めて感謝しました。
すごいどうでもいいですけど、「経験値」が「経験知」って表現されてて確かにって思いました。値じゃ見れないですもんね。
人によって成長の仕方や形は違うと思います。
私も自分なりの成長を日々積んでいきたいです!
※※※社員募集中※※※
■募集エリア
福岡・熊本・沖縄
■積極採用募集職種(新卒・中途)
営業・活用促進部(マーケティング)・デザイン・カメラ